
「きみのそば」に端材の壁を作りました。
小田原駅地下のHaRuNe小田原内にある「きみのそば」の壁が、ラ・ルースの端材でお洒落に生まれ変わりました。 きみのそばhttp://www.harune-odawara.com/shop-guide/kiminosob…
小田原駅地下のHaRuNe小田原内にある「きみのそば」の壁が、ラ・ルースの端材でお洒落に生まれ変わりました。 きみのそばhttp://www.harune-odawara.com/shop-guide/kiminosob…
事務所に設置した薪ストーブに加え、工場にも大型の薪ストーブを設置しました! 丸太のような大きな木材も入れられる仕様のストーブです。 商品作製過程でどうしても出てしまう端材ですが、 事務所用ストーブではワンシ…
小田原ダイナシティWEST 4Fのリニューアルに伴い、弊社も什器等を作製しました。 今回、特にフードコートのパーティールーム新設に際して 「多様な小田原材を使った部屋にしたい」という要望を受けてテーブルや椅子には 小田原…
ラ・ルースに割り箸を製造する機械が入りました! 設置と調整を終えて・・・ 割り箸第一号が出てまいりました! この機械は元禄・利休どちらのタイプのお箸も作る事ができます。端材や育林材(※)を有効利用する上で役立つ機械です。…
以前アップしたプレカット材から作った梅干箱が発売となっています。 美しい木目が際立つシンプルな作り。開けるとふわ~っと梅干の良い香りがします。食べ終わった後も小箱として使える、実用性も高いアイテムとなっています。 ご購入…
建築用のプレカット端材を再利用して商品化しました。こちらがその端材達…。さすが建築用とだけあって、普段工場で見る端材よりも大きいです!これらの端材に手を加え梅干箱に…。 捨てられるはずだったプレカット材がお洒落で洗練され…
なるべく無駄がないように商品を作っても、どうしても出てしまう端材。それを有効利用して新しい商品にできれば…という思いから生まれた『Hazai Project(端材プロジェクト)』の商品が10/15(火曜日)よりデリバリー…